コラム
column
公開日2023.08.17最終更新日2023.09.13ヒアルロン酸
ヒアルロン酸豊胸の値段・相場を解説!200ccの値段は?安く受けるには?

ヒアルロン酸豊胸の料金はヒアルロン酸1ccあたりの値段で表記しているクリニックが多く、合計どれくらいかかるのかわかりにくいところがあります。また、何ccでどれくらい大きくなるのかも気になるところです。
このコラムでは、ヒアルロン酸豊胸の値段の相場を解説し、「1カップ大きくするのにいくらかかる?」「200ccの値段は?どれくらい大きくなる?」といったよくある疑問に回答します。
脂肪注入豊胸など、他の豊胸術の相場も紹介していますので、自分に合った豊胸術を選ぶために活用してください。
>> 胸の垂れに効果的な新メニュー「バスト・タイト」の詳細はこちら
目次
ヒアルロン酸豊胸の値段の相場は?
ヒアルロン酸豊胸の値段の相場は、1ccあたり2,000円~5,000円程度です。通常のヒアルロン酸よりも持続期間が長いタイプだと、1ccあたり6,000円~8,000円程度になります。
ヒアルロン酸200ccの値段と大きくなるサイズは?
ヒアルロン酸は大量に注入するとしこりができる恐れが高いため、大半のクリニックでは片胸150cc~200ccを上限としています。
カップ数はトップバスト(乳首を通る胸囲)とアンダーバスト(乳房のすぐ下を通る胸囲)の差で決めます。乳房(ブラのカップ部分)の容量で決まっているわけではないので、「1カップ=何cc」とは言えません。
同じカップ数でもアンダーバストが大きい方が、カップ部分の容量は大きくなります(例えば、B70はB65より容量が大きく、C65と同じ大きさです)。
大まかな目安としては、「アンダーバストの数値=1カップの容量」と言われます。アンダーバスト70cmの人なら1カップ=70ccです。
もっと大まかに、1カップ=100ccとされることもあります。
1カップ=70ccなら、150ccで2カップ程度、200ccで3カップ弱大きくなります。1カップ=100ccとすると、150ccで1.5カップ、200ccで2カップです。
200ccを上限に設定しているクリニックは、1カップ=100ccとして、2カップを上限と見ているものと思われます。
1ccの相場2,000~5,000円に当てはめると、200cc=40万~100万円です。1カップ=100ccと考えると、両胸を2カップ大きくするのに400cc=80万~200万円かかります。結構な金額です。両胸1カップでも40万~100万円です。
1カップ=70ccと考えると、もう少し安く、28万~70万円で両胸を1カップ上げられます。
ヒアルロン酸豊胸を安い値段で受ける方法は?
相場よりはるかに低い値段(1cc1,000円以下)のメニューを用意しているクリニックを利用したり、モニター募集に応募したりする方法があります。
格安メニューの注意点
格安メニューがあるクリニックでは、一般的なメニューとの違いをホームページなどではっきり説明していません。
「柔らかさ」を強調している場合が多いので、格安メニューは持続期間が通常のヒアルロン酸より短い可能性があります。
一般的に、柔らかいヒアルロン酸は粒子が小さく、粒子が小さいヒアルロン酸は体に吸収されやすいので、持続期間が短くなる傾向があります。
いずれにしても、安いメニューと高いメニューで効果にどんな違いがあるのか、契約前のカウンセリングで十分に説明してもらう必要があります。
モニター募集への応募
モニターに採用されると、術前・術後の写真などを提供することになりますが、その代わりに、無料または格安料金で手術を受けることができます。
安い値段で豊胸手術を受けたいのであれば、格安メニューを選ぶよりも、通常メニューのモニターを狙ったほうがよいでしょう。
ヒアルロン酸豊胸の最大のデメリットはコスパの悪さ
ヒアルロン酸豊胸は「豊胸術のなかでは安い」というイメージをもたれている方が少なくないようです。確かに、0.5~1カップ程度であれば、他の豊胸術より安く受けられる場合が多いでしょう。
しかし、コスパを考えれば、他の豊胸術のほうがお得と言えます。なぜなら、ヒアルロン酸豊胸の効果は短期間しか続かないからです。
ヒアルロン酸は徐々に分解されて体内に吸収されていきます。
通常のヒアルロン酸だと、半年~2年程度でヒアルロン酸がすべて吸収されて完全に効果がなくなります。持続期間が長いタイプでも、長くて3年~4年ですべて吸収されます。
持続期間に幅があるのは、個人差(体質など)によって吸収速度が変わるからです。
半年~2年というのはヒアルロン酸が「完全に」なくなるまでの期間です。「半分なくなる」までの期間であれば、もっと短くなります。
人によっては2ヶ月ほどでバストアップ効果がはっきり低下したことを自覚します。バストアップ効果が実感できるのはせいぜい1年程度の間と考えた方がよいでしょう。
バストアップした状態を維持するには、定期的にヒアルロン酸を再注入する必要があります。ヒアルロン酸豊胸を2回、3回受けると考えて合計額を計算すると、どの豊胸術よりもはるかに高くなってしまいます。
ヒアルロン酸豊胸以外の豊胸手術の値段の相場
ヒアルロン酸豊胸以外の豊胸術には、シリコンバッグ豊胸、脂肪注入豊胸、成長再生豊胸があります。
シリコンバッグ豊胸の相場
シリコンバッグ豊胸の相場は、最新型のシリコンバッグを使ったもので100万円~130万円程度、旧式のバッグを使ったもので50万~100万円程度です。
シリコンバッグは10年に1回は入れ替えたほうがよいとされます。130万円で10年もつとしたら、ヒアルロン酸豊胸よりもはるかに経済的です。
脂肪注入豊胸の相場
脂肪注入豊胸の相場は、脂肪の吸引代と注入代を合わせて50万円~150万円ほどです。注入した脂肪は、何割かは定着せずに失われますが、定着すれば半永久的に残ります。定着率が高い方法ほど、料金が高くなります。
脂肪注入豊胸の効果は半永久的なので、長い目で見ればヒアルロン酸豊胸よりもはるかにコスパが高いです。
成長再生豊胸の相場
成長再生豊胸の値段は、南クリニックの「成長再生豊胸W」の場合、1回33万円です。1カップアップするのに平均2~3回必要なので、66万~99万円かかります。
成長再生豊胸はバストを自然に発育させる方法なので、得られたバストは本物の自然なバストで、効果は半永久的です。
成長再生豊胸はヒアルロン酸豊胸と同じく、外科手術が不要で、注射するだけの手軽な豊胸術です。
ヒアルロン酸豊胸を受けようと考える方は、大がかりな手術や長いダウンタイム、目立つ傷跡を避けたいという理由で選んでいる場合が多いですが、成長再生豊胸にも同じメリットがあります。
しかも、効果は半永久的なので、ヒアルロン酸豊胸よりはるかに経済的と言えます。
ヒアルロン酸豊胸を検討している方は、成長再生豊胸も1度検討してみてはいかがでしょうか。
>> 胸の垂れに効果的な新メニュー「バスト・タイト」の詳細はこちら
まとめ
- ヒアルロン酸豊胸の相場は、1ccあたり2,000~5,000円。
- 1カップ=100ccとすると、200ccで2カップ大きくなる。値段は両胸で80万円~200万円。
- 相場より明らかに安い値段のメニューは、効果が短い可能性がある。
- 安い値段で手術を受けたければ、モニター採用を狙うのがおすすめ。
- ヒアルロン酸豊胸は効果が短く、コスパが悪い。
- コスパを考えると、他の豊胸術のほうがお得。とくに、成長再生豊胸がおすすめ。
成長再生豊胸には、
成長再生豊胸Fと成長再生豊胸W
の2種類があります。
-
- すぐに大きくしたい方にオススメ
-
- 段階的に大きくしたい方はこちら
当院には、
成長再生豊胸の他に脂肪注入法
もあります。
-
- 豊胸と同時に痩身も可能